コラムColumn
【2019年最新】幼児教材徹底比較!! 家庭保育園の順位は?!
こんにちは!幼児教材買取センターの青木です!
今まで、ディズニー英語システムや七田式等の幼児教材比較を行ってきました。
今回は「家庭保育園」編です。
家庭保育園の種類
家庭保育園は、教材ごとに第1教室から第6教室まで分かれています。
その他に「KIRARA」など第〇教室に属さない教材もあります。
第1教室
第1教室はマジカルキューブと児童書のセットです。
マジカルキューブは、楽しく国語が習得できるブロックです。
カワイイ絵入りで、文字を習得するところから、ブロックを組み合わせる事により、日本語を習得できます。
例)「美味しい」+「牛乳」=美味しい牛乳
児童書は良質なものが揃っている印象です。
「エルマーの冒険」や「はらぺこあおむし」など、皆さんも子供のころに読んだ、有名な本が多いです。
購入されたお客様の口コミので、印象に残っているものは、
「セットで購入する事で、親の好き嫌いで読ませる本が偏る事を防げた。」という声です。
幼児期の情操教育において、これは重要な事であると感じました。
第2教室
第2教室は一言で言うとボリューム満点です。]
内容はドッツカードなどの右脳開発のカード系教材が中心です。
七田式の徹底比較でも説明をしましたが、幼児教材において「右脳」は欠かせません。
さらにたのしい絵カード1500は多言語で学習できて、最新版は5ヶ国語のCDが付いています。
第3教室
第3教室は一言で言うと「音楽」です。
歌唱造形指導法という教育方法で、歌に合わせて絵をかいたり、線を書く事でリズム感や聴覚を養います。
歌に合わせて文字や図形を習得できます。
第4教室
第4教室は「なぜなにブック」です。
全22巻の絵本で、図鑑としても使えます。
「なぜなにブック」の名の通り、お子様の疑問に答えられるように、親御さん用の説明も入っております。読み聞かせに最適です。
第5教室
第5教室は英語教材です。
バイリンガルファミリーはCDを聞く事により、英語のリズムを習得できます。
英語を聞きとるには、スペルよりリズム感が重要と言われています。
種まきイングリッシュは「ヨーヨム式」という方式を採用しています。
英単語の下の指のマークをCDを聞きながら追う事で、英語を習得します。
第6教室
第6教室はゲーテのくみ木です。
天然木を使用している積木で、誤差の非常に少ない設計になっております。
子供さんの思うまま、想像力のままに工作が出来ます。
以上が家庭保育園の第1~第6教材の説明になります。
いかがでしたでしょうか?皆様のお買い上げの参考になれば幸いです。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。